Kate's Fitness

筋トレ初心者の女性がトレーニングでどれだけ変わるかチャレンジ

月別: 2017年12月 (page 2 of 8)

背中パンプアップのコツ

こんばんは、kateです。

今日は肩の日。
ショルダープレス、サイドレイズ(ネガティブ)、アーノルドプレスの3種目で攻めました。
ショルダープレスが10回3セットできず、3セット目が6回くらいで終了。
腹圧と呼吸をがんばったものの、疲れると呼吸が乱れて腹圧も抜けてしまう。

なんだか水泳の授業を思い出すわ。わたし全く息継ぎできないのよねぇ。
息を吐き切るのが下手なのかも。 あわてず、腹圧が抜けないように集中しないと。

さて、今日は肩だけではなく、前回できなかった背中のパンプアップを復習してみました。
バーベルはやめてダンベルで。

ダンベル8kg×2個=16kgでスタート。でも重すぎたので6kg×2個=12kgに落として行いました。
前回バーベル50kg使ったのに、ウエイト違いすぎ(笑)
何度も繰り返した失敗。背中トレはウエイトを重くすると背中ではなく腕で引いていまう。この間違いを今回もしてしまいました。

背中パンプの基本は、ベント・オーバー・ローイング。
そして軽いウエイトの方が背中をしっかり使って動かせる。
前回の50kg、なぜそんな重さにしてしまったのか(笑)
下手に力があるものだから、血迷ってしまったようです。

あれこれわたしが筋トレしている内に、ベテランのトレーニーさんが登場。
鍛え上げられたいい体をしていらっしゃる!
トレーニングを終えられたみたいなので、背中トレのことを聞いてみました。

背中トレのコツは腰の固定

ベント・オーバー・ローイングをする際、わたしは脚を横に開いていたのですが、これだと腰が前後に動いてしまう。脚を前後に開いて、腰から下をなるべく動かさないようにすると良いとのこと。試しにこれで背中を動かしてみると、腰がしっかり固定されて痛くならない上に、背中上部にしっかり効いてる感覚が出ます。

小指は上向きで、腕は肩と肘が水平になる位置まで上げる

サイドレイズもそうだけど、肩と背中は小指を意識するのが大事みたい。
小指を上にするため、少し手首をひねります。脇を広げて、腕が水平になるまで上げる。これが一番キツい上げ方になります。少しでも手首の角度とか、脇の開きを甘くすると楽になるけど、楽になったら意味がないのでキツいままがんばります。

小指、手首の角度、腕と脇の開きなどは、各自調整しながら動かしてみて自分に一番効く場所を探りましょう。

10回、12回と頭で回数は決めず、背中がパンプするまで繰り返す

初心者の頃の10回3セットが身についているけれど、回数はあえて決めず背中がもう無理!ってなるまで回数を重ねます。
頭で考えるな、背中と相談しろ!というわけです。

コツを活かしつつトレーニングしてみたら、背中をパンプすることができました。
ベテランのトレーニーさんはさすがです!
シーテッド・ローやケーブル・ローもさんざんしてきたけど、ターゲットしてる筋肉に効かせられていたのか?というと危うい。今までのトレーニングは、これからのトレーニングのための基礎筋力づくりみたいなものでしたね。

なんというか、0だったものをやっと1にしたような。
これからどんどん足していける。

レベル1に達したことでできるようになったのが、エアーで練習すること。いわゆるポージングの真似です。背中もやっと筋肉の存在感が出てきました。

来年も背中強化がんばるぞー。背中以外もね!

ブログランキング参加中!
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ダイエットブログ 肉体改造ダイエットへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


筋力トレーニングランキング

背中をパンプアップ!はできなかった。。。

メリークリスマス!Kateです。

クリスマスイブなのに、もうクリスマスが終わったような街の中〜♪

背中のパンプアップを試してきました!

先日決めたメニューを実行。
斜め懸垂→ダンベル・ワンハンド・ローイング→バーベルで背中パンプアップ。

まずは、斜め懸垂10回3セット。

次に、ダンベル・ワンハンド・ローイング。
これは上手くできなくて中止。たぶん懸垂の後で選んだダンベルが
軽すぎたんだと思います。代わりに、ダンベル・ベント・オーバー・ローイングのひねりを加えたバージョンをしました。

ここからバーベルを使って背中のパンプアップへ!

とりあえず20kgで練習。
ベント・オーバー・ローイングとハーフ・デッドリフトを交互に繰り返します。

ウエイトは30kgと50kgで試してみました。
終わった今考えると40kgくらいが良かったかも。
背中の種目はウエイト選定が難しい。

上手くできたかというと、できなかったですねぇ。
呼吸が下手でリズミカルにできないのです。
ベント・オーバー・ローイングとハーフ・デッドリフトの間で呼吸をしてしまう。
あぁ、ベンチプレスでも呼吸ができてなくて指摘されたので、目下のわたしの課題は呼吸と腹圧だなぁ。
これ秋頃からぜんぜん改善できていないわ。
しばらくはトレーニング中の呼吸をマスターすることにしよう。

フォームはまだまだ、呼吸もできてきないと、背中のトレーニングは奥が深い。
いえ、わたしが集中できてないだけかもしれないけど。
でも半年以上背中のトレーニングを続けて、やっと肩甲骨を動かすの意味が分かってきました。
今年中に斜め懸垂できるようになったのは収穫です。
次は懸垂3回できるようになろう!

パンプは微妙な結果に終わりましたが、今背中の疲労感がすごいです。
肩とか腰じゃなくて、しっかり背中が重たい感じ。

背中は課題がたくさん。
他の部位もだけど背中は特に(笑)
来年の背中トレーニングが楽しみだわー。

ブログランキング参加中!
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ダイエットブログ 肉体改造ダイエットへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


筋力トレーニングランキング

筋肉の会!来年は男子フィジークがますます盛り上がりそう

おはようございます、Kateです!

筋肉について語りながら、焼き肉を食べる「筋肉の会」に参加してきました。

参加者も増え、ジムの人間関係から来年の大会出場まで話ができ、楽しい時間を一緒に過ごしてきました。
趣味でフリーウエイトしている私のような人、ボディビル系の人、パワーリフティング系の人、いろいろ集まりましたよ。

注目の話題は来年の男子フィジーク大会!

やっぱり男性たちの話題の中心はフィジークです。

今年体づくりを始めたばかりという男性は、来年のフィジーク目指しているとか。やせ型からバルクアップ中。来年の成長が楽しみね!

男子フィジークとボディビルの違いってなんだ?やっぱり脚か?肩か?フィジーク、全体的にボディビルより体が大きくT字型だから、鍛えないと!そして筋肉落ちないように余裕をもって脂肪を落とさないと。
などなど、すでに来年の大会へ向けて作戦を練っていました。

どうしてボディビルはV字に見えて、フィジークはT字に見えるのか?

わたしが今年大会を見て思ったのは、ボディビルは身長16ocm台が有利で、フィジークは身長175cmくらいが有利なのではないかなー?ということ。とにかくウエストがキュッと絞れていて、広背筋もしっかりあるのにT字に見えるほど上半身の上部が鍛えてあるんだろうなと思います。T字になっている体型がとてもかっこいいのがフィジーク!

わたしができないフロントスクワットをみんなできているものねぇ。やっぱり肩の筋肉がしっかりついているから。なんだかわたしはそこだけは悔しくて(笑)ショルダープレス頑張ろう。

その前にパワーリフティング大会もあるよ

パワー系の人たちも日々鍛錬を積んでいるので来年は優勝する人が出るのでは?と思っています。わたしもこっちに分類されがちですが、とりあえず体を壊さない程度にパワーアップしていけるようトレーニングしていきますよ。
実際パワー系の人たちのトレーニングにはとてもついていけない。ボディビルよりすべて過剰に追い込んでいるように見えます。セット数、インターバルともに多く、時間が掛かりますね。でもそれでみなさん信じられないくらいの高重量を挙げています。

やっぱり最後は筋肉自慢

でもなんだかんだと個人競技なので、みんな切磋琢磨しつつ和気あいあいで良い雰囲気です。そして、最後はみんなでモストマスキュラー!

Embed from Getty Images
〈男子もかっこいいけどわたしは女子競技の華やかさが好き〉

楽しい時間はあっという間ですね。
今年トレーニングできるのも残りわずか。
集中して鍛えていきましょう!

ブログランキング参加中!
応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ダイエットブログ 肉体改造ダイエットへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


筋力トレーニングランキング

« Older posts Newer posts »

© 2024 Kate's Fitness

Theme by Anders NorenUp ↑