肩が熱い!Kateです。
肩トレは痛いと言うより熱い!

今日は肩の日でした。

ショルダープレス(前)マシン
サイドレイズ
アーノルドプレス
アップライトロウ EZバー
トップフィジーカーさんのリアショルダー1 ケーブル
トップフィジーカーさんのリアショルダー2 ケーブル
ショルダープレス(後)スミスマシン
締めの自重肩トレ

肩トレ8種目!

途中、わたしがリアショルダーを鍛えていないことを見抜いた筋トレ兄さん。
年末にトップフィジーカーさんからトレーニングを教わったという彼から、そのリアを鍛える2種目を教えていただきました。

直伝ならぬ、孫伝?なんていうのでしょ?
ケーブルを使ってのリアショルダー。
ダンベルよりもリアに効きやすいトレーニング法でした。

  1. トップフィジーカーさんのリアショルダー1
    ケーブル2本をクロスして、ひじをほぼ伸ばした状態で、リアだけでケーブルを引く。
  2. トップフィジーカーさんのリアショルダー2
    ひもを使う。いろいろ秘密で、コツは肩甲骨を広げた状態でひもを引くこと。
    肩甲骨を寄せた状態だと背中で引いてしまうので、それを防ぐため。

リアショルダー2は実際にしてみないと説明が難しい。
リアを鍛える方法としては初めて見ました。ウエイトの設定も5kgでも16kgでもできそうで、ウエイトを乗せる感覚が掴みにくいものの、肩はめちゃくちゃ熱くなります。でも、疲れてくると背中が熱くなります。フォームが少しでも崩れたらそこで終了。

Embed from Getty Images

肩トレ全般、腕の高さ、ひじの角度を毎回気をつけないといけませんね。
そうしないと、腕とか背中を使ってしまいます。
ショルダープレスをドカーンと挙げた後は、10回程度でパンプするウエイトを選んでひたすらパンプを繰り返す。
あとは、肩が大きくなることを信じてしっかり食事を摂ることかなぁ。

今日もフィジーク目指してるお兄さんは鬼のように追い込んでいました。
女子トレーニーさんたちも体に結果を出す人たちばかりで励みになってます。
ジムに行くと頑張っている人に囲まれて、自然とやる気が出てきます。

にほんブログ村 ダイエットブログ 肉体改造ダイエットへにほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ