別の用事で友人と会ったのに、ずーっと筋トレの話で盛り上がってしまったkateです。
話題はスリムにダイエット!とかより、いかに筋力を維持・回復し、老後に備えるか(笑)
本当に筋肉つけないと!いろいろ日常の動作がまずい(笑)
これ、中年になったら心底思いますよね。
ふと気付くと、若いときできてた動作ができなくなってる恐怖!
その回復が動機で始めても、続けられた人はボディメイクしたくなってくるのが筋トレの面白いところ。何歳からでも良いからとにかく筋トレ始めてみようー!
というわけで唐突に、一緒にいた友人の娘さんである女子高生に腕立てをやってみてもらいました。
はたして日本の女子高生はどのくらいできるのか?
はい!腕立て1回〜!2回〜!
おぉ!2回ナローでできましたね!
しかも結構余裕?背筋まっすぐプランクのポーズもしっかりしてる。
頑張ればあと2回はできそうな。
去年の私などは、ギリギリやっと1回してダウンしてましたからね。
やっぱり若いと筋力ありますね!
ちなみに運動部ではないお嬢さんです。
腕立ては、胸と背中を鍛えるということを知らない
わたし「筋トレはワイドとナローがあって、胸筋と背筋を鍛えられるんだよ。」
女子高生の娘さん「先生が手をつく角度でも鍛えられる場所が違うって言ってた。」
わたし「へぇ、そうなんだ〜。」
友人「え!腕立てって腕を鍛えるんじゃないの?」
そうそう!そうなの!
部活などでスポーツ経験でもないと、筋トレの仕方や意味がほとんど分からないのよ。
体育なんて、昔は根性で押し通すスタイルだったから、解剖学なことをぜんぜん教えてもらっていない。腕立ても準備体操の根性試しくらいな感覚(笑)
今の女子高生の方がどこを鍛えているのかわかってるのねー。
腕立て一つでも大盛り上がり。
永遠に筋トレ話が続きそうになったので、切りの良いところで切り上げました。
こんなに話が盛り上がったのは、友人が本気で筋トレを始めたかったからなのです。
わたしが本格的に筋トレを始めたのは1年と1ヶ月前ですが、その前からわたしが女性向けジムに通っていたことを知っている友人は、わたしがなぜこんなに筋トレを頑張っているのか不思議だったみたい。
ここで筋トレに目覚めてどう変わるかな〜?
友人の変化が楽しみです。
コメントを残す